大屋穴地蔵古墳

 村国山東麓には、七世紀に造成された横穴式古墳が存在するが、この古墳は奥壁面に地蔵菩薩立像が線刻されているので、「穴地蔵古墳」と呼ばれている。室町期の明応10年(1501)に真柄光家が供養した銘文が残っている。