龍泉寺(深草廃寺跡 応安元年(1367)通幻寂霊が開いた曹洞宗寺院、江戸時代には府中領主本多家の菩提寺となった。 徳川家康・秀忠・結城秀康像などの文化財を有し、本多家歴代の墓がある。 この付近一帯は、白鳳時代の古代寺院跡で、当時の瓦などが出土している。