山歩き日記
ブナの森を歩こう!山日記
2020.11.18 野見ヶ岳(標高683.m)〜岩谷山(標高708.9m)(南越前町)

山々は色づき実りの季節に成ると里山を歩くのが楽しみになってきます。
紅葉狩りとキノコ採りの一石二鳥狙いの山行ですね。と、言う事で友人と4人で野見ヶ岳へ行って来ました。

08:35 池田町魚見から山越えで牧谷・魚見峠避難小屋前駐車場に到着です。

野見ヶ岳は牧谷の登山口からのアプローチは結構ハードなのですが、峠からだと2q弱で高低差も小さいのでハイキング気分です。

歩き始めて10分足らずで岩谷山への道との分岐に到着です。

岩谷山へは帰りに登ろうと左手の緩い道を進みます。

岩谷山との出会いです。

フカフカの落ち葉の登山道は朝日と共に心地良い歩きです。

前方に野見ヶ岳。

武周ヶ池迄、後500m地点通過します。

09:14 武周ヶ池に到着ですが、先ずは山頂へ向かいます。


09:18 山頂到着です。

クリックしてね
池周辺の紅葉を楽しみながら1周します。09:46 下山します。

唐木岳の美しい山容を見ながら下山です。

クリックしてね

ナメコを探しながらユックリと山歩を楽しみます。

南三里山、行司ヶ岳、その向こうに文殊山の山並みが

10:25 岩谷山登り口到着です。直進します。


落ち葉に覆われて踏み跡も判り難いし、思った以上の急登です。


10:36 「岩谷山(標高708.8m)到着です。

山名 :魚見谷
点名 :魚見谷
基準点コード:TR35336621001
種別等級 :三等三角点
緯度 :N35度50分33.7637
経度 :E136度15分17.7956
標高 :708.86

下山します。

左手側「唐木岳」分岐通過します。

野見ヶ岳登山道に合流します。


魚見峠(岩谷峠)避難小屋が見えてきました。

10:56 登山口到着です。

クリックしてね

クリックしてね
牧谷経由の帰り道、車からの山肌の紅葉がとても綺麗でした。
⇒PAGE-TOP
⇒山へ行こう!!へ戻る⇒Home